文章上達法の3つ目は、「文章ノート」を作ることです。
ノートは、紙のノートでも構いませんし、ワードやエクセルなどのソフトでも構いません。
とにかくノートを用意して、そこにステップ2で読み方を変えたことで気づいたことをどんどんメモしていくのです。
・知らなかった言葉(漢字、四字熟語、ことわざなど)
・うまい言い回し
・語尾のバリエーション
・書き出し
・まとめ方
などなど、「覚えておきたい」「真似したい」と思ったものをメモしていきましょう。
さらに、使い回しのきく報告書や依頼書などを、そのまま文章ノートにストックしておくのもおすすめです。
そういう意味では、紙のノートよりも、ジャンル別にシートを分けたり、長い文書をそのままコピペしたりできるエクセルのほうが使い勝手がいいかもしれませんね。
地道な作業になりますが、この積み重ねがあなたの文章力のアップにつながるのです。