今回は文章上達法についてお話ししたいと思います。
文章がうまくなるためには、いくつかの方法があります。
ただやみくもに文章を書いていても、うまくはなりません。
うまくなるためには、私は5つのステップがあると考えていて、それらを順番に、もしくは同時並行的に行うことで、文章がうまくなっていくのです。
では、5つのステップとは何なのか?
1つ目は、「文章の基本ルールを覚える」ということです。
・助詞の使い方
・接続詞の使い方
・句読点の打ち方
・敬語の使い方
・主語と述語の関係
・送り仮名
・同音異義語の使い分け
・表記統一
・文体統一
などなど、本当に数多くのルールが存在しています。
私も出していますが、世の中には「文章のルール」について解説した本が多数出版されていますので、まずはそれを1冊読んで、基本ルールを覚えることです。
何事も基本が大事!
「自分は基本ができてないような気がする」
「これまで自己流でなんとなく書いてきた」
「人から『なぜ、そう書いたの?』と聞かれたとき、明確に答えられない」
こんな人は、まずは文章の基本ルールをおさらいすることから始めましょう!