本日の問題です。
第1問【話し言葉と書き言葉】
第2問【慣用句・ことわざ】
オマケ【語彙力アップ】
*
<第1問>
次の文中に含まれる「話し言葉」を抜き出し、
「書き言葉」に直してください。
●私はいろんな職業を経験しました。
なので、普通の人より、ちょっとだけ
ものしりかもしれません。
占い師もやったことがあるので、手相もみれます。
正解は↓。
*
その前に……、
<第2問>
「逆鱗に触れる」の正しい使い方はどれでしょう?
(1)待ち合わせの時間に2時間も遅れてしまい、
友人の逆鱗に触れた
(2)仕事で重大なミスをしてしまい、
上司の逆鱗に触れた
(3)借りていたDVDをなくしてしまい、
弟の逆鱗に触れた
正解は最後に。
*
では、<第1問>の正解です。
・「なので」→「したがって」
・「ちょっと」→「少し」
・「みれます」→「みられます」「みることができます」
※「なので」は接続詞ではなく、接続助詞なので、
独立して使うのは間違いです。
*
続いて、<第2問>の正解です。
正解は、(2)でした。
理由は、「逆鱗に触れる」という言葉は、
目上の人に対して使うものであって、
自分と同等もしくは目下の人に対しては使えないからです。
ちなみに、逆鱗とは、竜のアゴの下にある
逆さにはえた鱗(うろこ)のことで、
「この逆鱗に触れると、竜が怒ってその人を殺す」
という中国の故事から、
「天子の怒り、目上の人の怒りをかう」という
意味になったのだそうです。
*
<前回のオマケの正解>
「人○」「大○」「○代」「○残」
正解は「名」でした。
「人名」「大名」「名代(みょうだい)」「名残(なごり)」
*
<本日のオマケ>
○の中に同じ漢字を入れると、4つの熟語が完成します。
何という漢字が入るでしょうか?
「出○」「上○」「○屋」「○得」
┏━┓
┃出┃
┏━╋━╋━┓
┃上┃○┃得┃
┗━╋━╋━┛
┃屋┃
┗━┛
正解は、次回。
では、また。
*
※途中から読み始めた方は、
読むことをおすすめします。