<Lesson.014>わかりにくい文章・同音異義語

本日の問題です。

第1問【わかりにくい文章】

第2問【同音異義語】

オマケ【語彙力アップ】

      *

<第1問>

次の文章をわかりやすく書き直してください。

●小学3年生の山田君は足が遅いので、

一生懸命練習をしたので、運動会の徒競走で

一等賞を取ったので、両親にほめられた。

正解は↓。

      *

その前に……、

<第2問>

次のカッコ内のひらがなを漢字に直してください。

(1)蒸発した父親を「さが」す

(2)付き合ってくれる彼氏を「さが」す

(3)希望が「わ」いてきた

(4)会場が大歓声で「わ」いた

正解は最後に。

      *

では、<第1問>の正解です。

●小学3年生の山田君は足が遅いので、

一生懸命練習をした。

その結果、運動会の徒競走で

一等賞を取ることができ、両親にほめられた。

※1つの文の中で「~~ので」を使うのは1回まで。

それ以上使うと、問題文のように、

変な文章になってしまいます。

      *

続いて、<第2問>の正解です。

正解は、

(1)蒸発した父親を「捜」す

(2)付き合ってくれる彼氏を「探」す

 ※「探す」は欲しいものに、

「捜す」は見えなくなったものに使います。

(3)希望が「湧」いてきた

(4)会場が大歓声で「沸」いた

 ※「湧く」はわき出るときに、

「沸く」は沸騰するときに使います。

      *

<前回のオマケの正解>

「秘○」「妙○」「○術」「○師」

正解は「技」でした。

「秘技」「妙技」「技術」「技師」

      *

<本日のオマケ>

○の中に同じ漢字を入れると、4つの熟語が完成します。

何という漢字が入るでしょうか?

「人○」「大○」「○代」「○残」

   ┏━┓
   ┃人┃
 ┏━╋━╋━┓
 ┃大┃○┃残┃
 ┗━╋━╋━┛
   ┃代┃
   ┗━┛

正解は、次回。

では、また。

      *

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です