<Lesson.031>相手を怒らせかねない文章・敬語

本日の問題です。

第1問【相手を怒らせかねない文章】

第2問【敬語】

オマケ【語彙力アップ】

      *

<第1問>

次の文章は、相手を怒らせる危険性をはらんでいます。

問題の箇所を指摘し、どう修正すべきかを考えてください。

(1)本日、御社から間違った商品が届きました。

(2)上司に確認しまして、すぐにご連絡いたします。

(3)山田様にお願いしたいことがございますので、ご連絡ください。

      *

正解は↓。

      *

その前に……、

<第2問>

次の敬語の間違いを正しく直してください。

(1)その件は、社長に伝えておきます

(2)おわかりですか?

(3)待ち合わせは何時にしますか?

正解は最後に。

      *

では、<第1問>の正解です。

(1)相手が「間違った」と決め付けるのは早計。

 「間違った」というのはこちらの主観で、

本当はこちらの注文ミスかもしれません。

 → 本日、御社から「注文したはずのものと違う」商品が届きました。

(2)「すぐ」の時間感覚が人によって違うため、

トラブルの原因になりやすい。

 → 上司に確認しまして、10分後にご連絡いたします。

(3)「ください」は「~~しろ」と命令しているのと同じ。

 → ~~ご連絡くださいますよう、お願い申し上げます。

   ~~ご連絡いただけますと幸いです。

      *

続いて、<第2問>の正解です。

正解は、

(1)その件は、社長に申し伝えます

(2)ご理解いただけましたでしょうか?

(3)待ち合わせは何時にいたしましょうか?

      *

<前回のオマケの正解>

「絶○」「雄○」「○福」「○和」

正解は「大」でした。

「絶大」「雄大」「大福」「大和(やまと)」

      *

<本日のオマケ>

○の中に同じ漢字を入れると、4つの熟語が完成します。

何という漢字が入るでしょうか?

「食○」「岩○」「○梅」「○素」

   ┏━┓
   ┃食┃
 ┏━╋━╋━┓
 ┃岩┃○┃素┃
 ┗━╋━╋━┛
   ┃梅┃
   ┗━┛

正解は、次回。

では、また。

      *

※途中から読み始めた方は、

最初の記事(Lesson.001)から

読むことをおすすめします。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です